音楽×やさしい哲学カフェ『音さがしの世界~M.シェーファーとサウンドスケープ』弘前大学今田匡彦先生をお迎えして
1月10日に日本橋DALIAにて、芸術教育デザイン室CONNECT/コネクトのスピンオフ企画「CONNECT+」の主催で音楽×哲学カフェが開催されました。
M.シェーファーと共に日本の子ども向けサウンド・エデュケーションのテキスト『音さがしの本~リトル・サウンド・エデュケーション』(2009増補版 春秋社)を出版されている今田匡彦先生をお招きし、震災後にササマユウコも参加していた自由闊達な今田ゼミの雰囲気を、若手の芸術家や研究者を中心に世代や分野を越えた20名の皆さんで体験して頂きました。
当日の様子は、こちらのブログでご覧ください。
| 固定リンク
「音の記憶/サウンドスケープ」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 空耳図書館おんがくしつ♪「おやこの時間」8月16日開催@T-KIDS柏の葉(T-SITE蔦屋書店内)(2019.07.19)
- 【耳の哲学】最期のオンガクとは何か、を考えるということ。(2019.07.11)
「サウンド・エデュケーション(M.シェーファー関連)」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 聾CODA聴②「境界ワークショップ研究会」のお知らせ(9月9日、12月27日)(2019.08.21)
- 参加者募集中!「空耳図書館おんがくしつ♪おやこの時間」を開催します。(2019.08.05)
「CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 聾CODA聴②「境界ワークショップ研究会」のお知らせ(9月9日、12月27日)(2019.08.21)
- 参加者募集中!「空耳図書館おんがくしつ♪おやこの時間」を開催します。(2019.08.05)
最近のコメント