Asahi Art Square グローアップ・アーティスト・プロジェクト2015
このたびAsahi Art Square グローアップ・アーティスト・プロジェクト2015に作曲家の宮内康乃さんが選出されました。
多様な背景の人たちとの表現に挑戦し、「つむぎね」メソッドが人と人をつなぐコミュニケーションツールになる可能性を発展させ、広く社会と繋がった在り方に取り組みます。
「つむぎねメソッド」については、日本音楽教育学会発行『音楽教育学』第43号(2013年12月)号で「音のワークショップの未来的考察~「つむぎねメソッド」が紡ぐサウンドスケープ体験から」と題し、「内と外の関係性」からサウンドスケープ思想を考察するササマユウコ(今井裕子)との共同企画で、学会大会(@弘前大学)で開催されたワークショップの実践と考察が掲載されています。
このプロジェクトが、芸術家の「内と外」をつなぐ場として、音楽教育現場をはじめ福祉や地域コミュニティなど社会と広くつながる機会となれば幸いです。
(※バックナンバー入手ご希望の方は直接学会にお問合せください)。
| 固定リンク
「サウンド・エデュケーション(M.シェーファー関連)」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 聾CODA聴②「境界ワークショップ研究会」のお知らせ(9月9日、12月27日)(2019.08.21)
- 参加者募集中!「空耳図書館おんがくしつ♪おやこの時間」を開催します。(2019.08.05)
「CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 聾CODA聴②「境界ワークショップ研究会」のお知らせ(9月9日、12月27日)(2019.08.21)
- 参加者募集中!「空耳図書館おんがくしつ♪おやこの時間」を開催します。(2019.08.05)
最近のコメント