« 第2回 音楽×弘前の哲学カフェ『’きこえない音’は存在するか?~花のひらく音をきく』開催しました。 | トップページ | 「Mother songs vol.8」を終えて »

2016年4月22日 (金)

「ホーム/アンド/アウェイ」に参加しました。

Photo

女子美術大学大学院修了生アートグループ「泥沼コミュニティ」が1年半にわたって「アートラボはしもと」を拠点にリサーチ活動を展開。この4月に活動報告会が開催されました
(会場:アートラボはしもと、Solid&Liquid MACHIDA  開催期間:4月1日~17日)。

路上観察学会分科会有志メンバーとして、橋本の街歩きで採録したオトを「空耳サウンドスケープ」として再構築し、「はしもとの空耳~この音風景は内であり、外である」(ササマユウコ×西郷タケル)としてシアターで展示しました。
またZINE『路上観察学会分科会通信 0号 橋本篇』(編集・デザイン:鈴木健介、執筆:鈴木、山内健司、ササマユウコ)を配布しました。

〇当日の様子など詳細はこちらをご覧ください

|

« 第2回 音楽×弘前の哲学カフェ『’きこえない音’は存在するか?~花のひらく音をきく』開催しました。 | トップページ | 「Mother songs vol.8」を終えて »

ワークショップ」カテゴリの記事

音の記憶/サウンドスケープ」カテゴリの記事

サウンド・エデュケーション(M.シェーファー関連)」カテゴリの記事

CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事