「即興カフェ」プロジェクト|FBの専用ページができました。
サウンドスケープの哲学から新しいオンガクのかたちを即興的に実験する音楽家のプロジェクトです。(鈴木モモ・ストリングラフィ奏者×ササマユウコ・即興ピアノ)
写真は10月6日に調布・森のテラスで開催された「番外編\教えて!トドリキさん/トゥバ民謡の音宇宙」から。専用ページには当日のアルバムが掲載されています。
出演:等々力政彦(トゥバ音楽奏者)、即興カフェ・鈴木モモ(ストリングラフィ奏者)+ササマユウコ、鎌田英嗣(トゥバ音楽奏者)
履物「ひかりのすあし」浦畠晶子、台湾茶(杉本ご夫妻提供)
写真提供:竹内篤 様
| 固定リンク
「Life as Music/暮らしと芸術」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 【耳の哲学】最期のオンガクとは何か、を考えるということ。(2019.07.11)
- 空耳図書館おんがくしつ♪「きのこの時間①」終了しました!(2019.07.01)
「音の記憶/サウンドスケープ」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 空耳図書館おんがくしつ♪「おやこの時間」8月16日開催@T-KIDS柏の葉(T-SITE蔦屋書店内)(2019.07.19)
- 【耳の哲学】最期のオンガクとは何か、を考えるということ。(2019.07.11)
「CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事
- 12月の予定(2019.11.18)
- 11月の空耳図書館(2019.10.29)
- 10月の空耳図書館(2019.09.28)
- 聾CODA聴②「境界ワークショップ研究会」のお知らせ(9月9日、12月27日)(2019.08.21)
- 参加者募集中!「空耳図書館おんがくしつ♪おやこの時間」を開催します。(2019.08.05)
「即興カフェ」カテゴリの記事
- 即興カフェ「アーカイブ」連載中です。(2019.06.01)
- 第8回即興カフェ「満月|森羅万象に耳をひらけ!」終了しました(2019.05.22)
- 即興カフェVol.8『満月・森羅万象に耳をひらけ!』宇宙と暮らしの音楽(2019.04.06)
- ササマユウコ活動情報(2019.03.28)
- 哲学のこと 『世界の調律~サウンドスケープとは何か』(2019.01.14)
最近のコメント