« 即興カフェ『新月の弦月』公開実験 | トップページ | 「即興カフェ」ワークショップ|ストリングラフィと紙のサウンド・エデュケーション »

2018年5月28日 (月)

協働プロジェクト「聾/聴の境界をきく」活動報告を掲載しています。

Fb_3

協働プロジェクト「聾/聴の境界をきく~言語・非言語対話の可能性」(助成:2017アートミーツケア学会青空委員会)。芸術教育デザイン室CONNECT/コネクトのページで活動の考察を掲載しています。ぜひご覧ください。

プロジェクト・メンバー:
雫境|聾 movement 身体
ササマユウコ|聴 soundscape 音
米内山陽子|CODA signlanguage 言葉おう

◎芸術教育デザイン室CONNECT/コネクト サイト→

/////////////////////


|

« 即興カフェ『新月の弦月』公開実験 | トップページ | 「即興カフェ」ワークショップ|ストリングラフィと紙のサウンド・エデュケーション »

音の記憶/サウンドスケープ」カテゴリの記事

CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事

@deaf.coda.hearing」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 協働プロジェクト「聾/聴の境界をきく」活動報告を掲載しています。:

« 即興カフェ『新月の弦月』公開実験 | トップページ | 「即興カフェ」ワークショップ|ストリングラフィと紙のサウンド・エデュケーション »