« 即興カフェ第7回「節分前夜・ウチはソト、ソトはウチ!」終了しました! | トップページ | 2019.03.11『生きものの音』ダイジェスト版ができました »

2019年3月 4日 (月)

入門編「やってみましょう!哲学カフェ」2019おとなの空耳図書館

【お申込みは前日まで】
2019年3月17日(日)14時~16時まで@ユニコムプラザさがみはら

阪神淡路大震災を機に町中に哲学をひらいた臨床哲学系のカフェです。むずかしい言葉や専門用語は一切使わず、高校生以上どなたでもご参加頂けます。特に今回は『哲学カフェのつくりかた カフェフィロ編』(鷲田清一監修 大阪大学出版会)を参考図書に、共著者の寺田俊郎先生(上智大学教員)をお招きします。
芸術教育、ワークショップ、読書会、子育てサークル、PTAや自治会など、幅広く応用可能な「哲学対話」の基本形を体験型で学びます。この貴重な機会に是非ご参加ください!

◎参加費:1000円(高校生は無料) 定員12名

◎お申込みはメールにて
soramimi.work@gmail.com 件名「哲学カフェ」①お名前 ②緊急連絡先

◎主催・お問合せ
芸術教育デザイン室CONNECT/コネクト のメールフォームより

2019_3

Fb

|

« 即興カフェ第7回「節分前夜・ウチはソト、ソトはウチ!」終了しました! | トップページ | 2019.03.11『生きものの音』ダイジェスト版ができました »

CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入門編「やってみましょう!哲学カフェ」2019おとなの空耳図書館:

« 即興カフェ第7回「節分前夜・ウチはソト、ソトはウチ!」終了しました! | トップページ | 2019.03.11『生きものの音』ダイジェスト版ができました »