« 2019年度空耳図書館情報(6月25日現在) | トップページ | 【耳の哲学】最期のオンガクとは何か、を考えるということ。 »

2019年7月 1日 (月)

空耳図書館おんがくしつ♪「きのこの時間①」終了しました!

Fb_20190712172101  [キーワ ード]きのこ、サウンドスケープ、散歩、哲学カフェ、都会の森、老若男女、運動不足、異文化交流、美術/音楽
空耳図書館おんがくしつ♪では、World Listening Day(M.シェーファーの誕生日)にちなみ7月18日に「きのこの時間」を実施いたします。都会の森の「きのこのある風景」からサウンドスケープの哲学とは何かを思考する空耳散歩。ご興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。※筆談対応もいたします。
This is a soundwalk to find mushrooms in urban forest,and to think about 'Soundscape Philosophy'. Related to WLD2019(M.Schafer's Birthday)

◎詳細は以下のFacebookイベントページにて。
実施日7月18日(木) 朝9時から9時30分の間に集合できる方
歩く場所 明治神宮内
参加費:2000円(資料、レクチャー込) 案

内人:小日山拓也、ササマユウコ
定員:上限10名(最低遂行人数1名)
お申込みは空耳図書館窓口:soramimi.work@gmail.com (件名「きのこの時間」①お名前、②緊急連絡先)

主催:お問合せ
芸術教育デザイン室CONNECT/コネクト tegami.connect@gmail.com

|

« 2019年度空耳図書館情報(6月25日現在) | トップページ | 【耳の哲学】最期のオンガクとは何か、を考えるということ。 »

ワークショップ」カテゴリの記事

Life as Music/暮らしと芸術」カテゴリの記事

音の記憶/サウンドスケープ」カテゴリの記事

CONNECT/コネクトから」カテゴリの記事

耳の哲学」カテゴリの記事

空耳図書館」カテゴリの記事